この記事では、Googleドキュメントの取り消し線を入力(挿入)する方法について紹介します。
Googleドキュメントは便利な機能で利用している人も多いのではないでしょうか。取り消し線の入力方法がわからなくて困っている人はぜひ最後までお読み下さい。
Googleドキュメントの取り消し線を入力(挿入)する方法
Googleドキュメントの取り消し線はメニューバーから選択して入力(挿入)することはできません。入力(挿入)する方法は2つあるので試してください。
取り消し線を入力(挿入)する方法:ショートカットキー
ショートカットキーを使用して取り消し線を入力する場合は以下の手順となります。
- 取り消し線を入力したいテキスト部分を選択します。
- 「Alt + Shift + 5」をクリックすれば、取り消し線の入力が完了します。
ショートカットキーは複数あるので、同時にクリックするのが難しいので、順番にクリックすることをおすすめします(次のキーをクリックする時は必ず、前のキーをクリックしたまま)。
取り消し線を入力(挿入)する方法:ヘルプ
Googleドキュメントのヘルプで検索して取り消し線を入力する方法もあります。詳しい方法は以下となります。
- 取り消し線を入力したいテキスト部分を選択します。
- メニューバー「ヘルプ」をクリックします。
- 入力欄に「取り消し線」と入力します。
- 検索結果に「取り消し線」と表示されるので「Enter」をクリックすれば、取り消し線の入力が完了します。
まとめ
Googleドキュメントに取り消し線の入力(挿入)方法について紹介しました。Googleドキュメントを利用していると「取り消し線が必要!」というときがいつかはきます。私もそうでした。
この記事が少しでも読まれた人の役に立てれば嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。
京都在住のWebディレクター。SNSに触れることが多く、SNS全般の問題や不具合を解決するためのお役立ち情報を発信します。